キラメイジャーの玩具の話し
今週はニチアサがお休みで寂しいので魔進戦隊キラメイジャーの玩具の話し。
DXキラメイチェンジャーとDXシャイニーキラメイチェンジャー。
キラメイジャー初期メンバー5人の変身アイテムと追加戦士のキラメイシルバーの変身アイテムのなりきり玩具です。
ニンニンジャーにドハマりした辺りからほぼ毎年スーパー戦隊のなりきり玩具は買うようになっちゃって。
とは言っても玩具ってそこそこのお値段するのでいくつも買うわけにはいかない、今年は上記の2商品だけで我慢しようと思ってたんですよ。
明後日から放送再開する #キラメイジャー を応援するために奮発してCDとDX玩具買っちゃった。
— んがよぺ (@ngayope_tweet) June 19, 2020
ここで金を使わねば戦隊ファンがすたる。 pic.twitter.com/r9JNjglLO0
戦隊ロボのDX玩具買うのはタイムレンジャーのブイレックス以来、20年ぶりだった。
— んがよぺ (@ngayope_tweet) June 19, 2020
DXロボに触るのがあまりにも久しぶりなんで楽しくなっちゃってCD聞きながら変形と合体を延々と繰り返して遊んでました。
今年6月のツイート。
一ファンの消費だけで番組がどうなるわけでも無いですけどやっぱり主力商品を買うのが一番の応援になるだろうと思い奮発した次第。
ツイートにもあるように戦隊ロボの玩具で遊ぶの久しぶりだったので童心に帰って凄く楽しかった。
でもここまで。これ以上の出費はさすがにきついので、キラメイジンとキングエクスプレスで遊べたんだから3号ロボ・4号ロボの玩具が出ても買うのは止めておこう。
・・・と思ってました。
11月現在この有り様。
いい年して玩具のためにいくら使ってんだよ。計算したくない・・・。
こう言うのも何ですが、キラメイジャーが面白くなかったら、今回はイマイチだったなあと感じることが続くようであればそもそも玩具を買って応援しようなんて思わなかったです。
でも放送休止前も放送再開後も全然テンションが落ちなくて。メインのキラメイジャーはもちろん相棒の魔進たちのキャラクターも皆魅力的でブレなく描かれてるし各話のロジックも練られてて、見ていて本当に気持ちがよい作品で。
ずっと良いものを見られてるおかげで尚更玩具を買って応援したいという気持ちが膨れ上がっちゃってこの有り様ですよ。
もちろん玩具自体の出来も良くて。
出来が良いから1号ロボ2号ロボで遊んで滅茶苦茶楽しくなっちゃったし、もっともっと遊びたいという欲が湧いてしまって3号4号と続けて買っちゃった。
玩具は沼。一度触れて楽しいと思ったらあとはズルズルと引きずり込まれる。
来年は自制・・・できるかなあ。
子供に向けた玩具だけど子供のための物だからこそ精巧に作られてるんだと触ってみて実感。
玩具を構成してる部品が頑丈にできてるし変形や合体の手順を間違えたり無理な力が加わっても破損しないように設計されてるのが触ってみると分かる。
触っていてとにかく安心して遊べるというのが率直な感覚。
これを作るために知恵と技術が詰め込まれてるんだなと感じるしそりゃいいお値段しますよねと納得。
子供はいつか玩具に飽きちゃうものだろうけど-今のご時世だとどんどん違うものに興味が移ろいやすいだろうから尚更飽きるのも早いだろうと思う-子供が見向きするのが僅かな時間でも安全に楽しく遊んでもらえるように大人の知恵と技術が詰まってるんだなと思った次第。
出費は痛かったけど良い買い物でした。
後半戦に突入したキラメイジャー、さらに面白くなることを期待し玩具を傍らに毎週テレビの前で応援しています。
| 固定リンク
「ニチアサ」カテゴリの記事
- ゼンカイジャーの気になるアレコレ(2021.01.17)
- ニチアサ感想・2021/1/17(2021.01.17)
- ニチアサ感想・2021/1/10(2021.01.10)
- ニチアサ感想・2020/12/27(2020.12.27)
- トロピカル~ジュ!プリキュアの発表に思う事(2020.12.26)
コメント