感想:ウルトラマンニュージェネレーションクロニクル第13話
今回はあのウルトラマンがブースカ劇場を乗っ取りにやってきました。
13話「邪悪!もうひとつのクロニクル!!」
・閑古鳥が鳴く劇場の状況を憂うブースカとペガの前に現れるトレギア。
選択肢を出しておきながら闇へ誘うつもり満々で歴代の悪の活躍を紹介し始める。
この嫌らしい感じ、公開中の劇場版R/Bでも見せてるものと同じだわ。
トレギアはやっぱりこういう方向性の悪なのね。
・まず紹介されるのが伏井出ケイって最初から飛ばしてますね。呼び出す怪獣はラスボスクラスのヤバい奴ばかりだし自らもベリアル融合獣となってジードとゼロを苦しめたし本当に強かったなあ。
そして彼のお馴染みの台詞”エンドマーク”。しっかりその台詞も拾ってくるとは分かってますね。
・続いては劇場版オーブからムルナウとその配下たち。彼女もアクが強いキャラだし配下のサデスやその他宇宙人たちも変なキャラだったなあ。
で、なぜ彼女たちの紹介でジャグラーいないのさと思ったけど。先日分割放送された劇場版ジードで一応味方だったからウルトラマンのライバルとしての紹介は避けたのかな。
・また劇場作品から強敵の紹介、エタルガーの登場。歴代ウルトラマンを封印した上にダミーとはいえそれぞれの宿敵を呼び出すって改めて見るととんでもない強さだわ。
だからこそウルトラ10勇士が総力を結して戦う相手にふさわしいんですけどね。
・最後はグリーザ。動きとか声とかその存在自体もとにかく怖い。
その怖い奴との戦いを次回早速放送するのね。
・歴代のウルトラマンはこの強敵たちに最後は必ず勝ってきたのだから惑わされちゃいけないとペガは言う。リクの戦いをずっと傍で見てきたんだしそれをハッキリ言えるのも納得。
この番組の主題歌に合わせて強敵を倒すシーンが流れるのが熱い。
・そのウルトラマンの活躍を皆に知って貰いたくて劇場を作ったのだというブースカの答えに何も考えてないと思ってたとペガの辛辣な反応。
流石にブースカも怒ったけどあまり怖く見えないし、すぐにラーメン食べに行こうと気持ちを切り替えるブースカの緩さが良いです。
| 固定リンク
「ウルトラマン」カテゴリの記事
- 感想:ウルトラマンZ第25話(2020.12.19)
- 感想:ウルトラマンZ第24話(2020.12.12)
- 感想:ウルトラマンZ第24話(2020.12.12)
- 感想:ウルトラマンZ第23話(2020.12.05)
- 感想:ウルトラマンZ第22話(2020.11.28)
コメント