感想:ウルトラマンR/B第1話
今日から放送が始まりましたウルトラマンR/Bの感想です。
ポケモンとニチアサの感想を書くので手一杯なのでウルトラマンの感想も毎週書けるか分かりませんが、とりあえず新ヒーローに出会えた興奮が冷めないうちに第1話の感想を書きとめておきます。
第1話「ウルトラマンはじめました」
主人公の一人カツミのナレーションで平和な綾香市の様子が映されて。
~~からのいきなり倒れて情けない戦い方を見せる兄弟ウルトラマンに仰天。
もうこれでハート鷲掴みです。いきなり楽しいじゃないかおい!
話は24時間前に遡り、綾香市に起きてる異変をもう一人の主人公イサミが察知しその調査に乗り出したところで怪獣に襲われるという流れで冒頭のシーンに繋がると。
ここまでに主人公2人のキャラと家族について描かれる。
カツミはしっかりした兄貴。父のウシオが流行からずれたデザインセンスを持ってて研究に没頭するイサミの面倒を見なくちゃいけないんだから、その2人に挟まれて自然としっかり者の兄になったんだろうなと思いました。
イサミはマイペースな変わり者。戦闘中にクリスタルの交換を思いついて窮地を脱したり閃きに長けているのがうかがえるが、何分自分のペースで兄を振り回すので今後もトラブルを起こしそうな気がします。
カツミ曰くイサミは母に似ているそうで、その母が行方不明というのも今後の伏線なんだろうな。
母との再会は叶うのか。性格の違う兄弟が時にはぶつかることもあるのか。
とにかくこの兄弟と家族がどんなドラマを見せてくれるか楽しみです。
突如現れた怪獣・グルジオボーンに襲われ、逃げる途中で子供を助ける湊兄弟。
爆風に飲まれて絶体絶命と思われたところでルーブジャイロとクリスタルが授けられ変身する。
体を張って人を助けヒーローの心があるところを見せてから力を得る、王道、熱いです。
番宣で変身シーンを見た時は正直パッとしない印象だったんですが、本編を見るとやっぱり違いますね。
クリスタルを選んでからの「紅蓮の炎」や「紺碧の海」といった台詞もエレメントを包まれるエフェクトもまあカッコいい事。
そしてカッコ良い変身と大地に降り立つ2人のウルトラマン、ロッソとブル。
キャーカッコいいーー!!
~~からの、冒頭のへっぽこな戦闘シーンへ繋がると。
何このテンションの落差、楽しい!
BGMも気の抜けたものになってたり力の使い方が分からなくて戸惑い連携もうまくいってない2人の戦いが初々しくて面白い。
でも途中でクリスタルチェンジで徐々に力の使い方を知って反撃し、最後は必殺技でビシッと決める。
笑えるところとカッコいいところをしっかり決めてくれる、かなり好感触の戦闘シーンでした。
戦いを終えて妹のアサヒに起こされたカツミとイサミは買い物をしながら家に帰る、美味しい晩御飯に期待を膨らませながら。
夕暮れに家族の絵で締めるというのがあったかくて良いな。
プロモーションでは家族ドラマ、コメディ色のある作品にするとのことですが、その両方がちゃんと描かれてた1話だと思いました。
繰り返しになりますが楽しいです。半年間よろしくお願いします。
| 固定リンク
「ウルトラマン」カテゴリの記事
- 感想:ウルトラマンニュージェネレーションクロニクル第7話(2019.02.16)
- 感想:ウルトラマンニュージェネレーションクロニクル第6話(2019.02.09)
- 感想:ウルトラマンニュージェネレーションクロニクル第5話(2019.02.02)
- 感想:ウルトラマンニュージェネレーションクロニクル第5話(2019.01.26)
- 感想:ウルトラマンニュージェネレーションクロニクル第3話(2019.01.19)
コメント