メモ:2017年に見た映画
今年映画館で観賞した作品のメモです。
月ごとに観賞した作品のタイトルと、感想を書いてる作品はその記事へのリンクを張っておきます。
1月
「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(字幕版)」
昨年末に吹き替え版を観てるんですが久しぶりに遊びに来た年の離れた従兄弟に頼まれて映画館へ連れて行くことになり2回目の観賞となりました。
実は疲れてて途中で寝ちゃってました。映画館で寝ちゃったのいつ以来だろう、思い出せない。
ちなみに疲れの原因は これ
「劇場版 動物戦隊ジュウオウジャーVSニンニンジャー 未来からのメッセージ from スーパー戦隊」
公開初日に観てそれから1週間もしないうちにさらに2回観賞してました。
入場特典のメンコが全部ダブったのは一生忘れません。
2月
「相棒 劇場版IV」
「ポケモン3Dアドベンチャー ミュウを探せ!/ポケモン3Dアドベンチャー2 ピカチュウの海底大冒険」
10年以上も前の作品を観れるとは思わずとても貴重な体験でした。
「サバイバルファミリー」
内容が内容だけに2011年の震災が頭をよぎりました。
観賞した日の夕方に地震があって、妙な偶然にゾッとしました。
3月
「ラ・ラ・ランド」
「劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!」
公開初日に観賞し翌日には人生で初めて映画の舞台挨拶に参加できた作品です。
舞台挨拶の記事はこちら
「映画プリキュアドリームスターズ!」
「仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦」
4月
「モアナと伝説の海」
「キングコング:髑髏島の巨神」
「SING/シング」
「映画クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ」
「劇場版名探偵コナン から紅の恋歌」
しんちゃんとコナンは公開日が一緒だったのに同日に観賞。
公開日に東京へ遊びに行っていたのでその足でTOHOシネマズ新宿に向かいしんちゃんを観賞。帰宅して地元の映画館のレイトショーでコナンを観るという強行スケジュールでした。
5月
「破裏拳ポリマー」
関東方面へ出かける用事がありそのついでに上映してる劇場へ足を運び鑑賞。
きついスケジュールだったけど観てよかったです。
原作全然知らないんですがとても楽しめたし伏線の回収うまかったなと思います。
6月
「帝一の國」
「スペース・スクワッド ギャバンVSデカレンジャー」
「ガールズ・イン・トラブル スペース・スクワッド EPISODE ZERO」
上映してる劇場が少なかったので遠征する事に。
2作品続けての鑑賞だったので座り続けてお尻が痛くなったのは困りました。
「家族はつらいよ2」
7月
「劇場版ポケットモンスター キミにきめた!」
今夏最高の思い出となった作品です。
20周年記念作にして始めてポケモン映画の舞台挨拶にも参加できて嬉しい事このうえなかったです。
「パワーレンジャー」
原典となるジュウレンジャーを彷彿させるところがいくつかあってニヤリ。
アクションシーンはもう少し長く見たかったけど、様々な事情を抱える若者たちが結集してくドラマは素晴らしかった
パワーレンジャーを見た後すぐにポケモン2回目を観賞しました。またまた同日観賞。
それから数日後にはポケモン3回目を観てました。
「銀魂」
めっちゃ笑いました。
8月
ポケモン4回目(字幕付き)
歴代のポケモン映画をDVDで字幕付きで見ることはあったけど劇場で字幕付きを観たのはこれが初めてでした。
「劇場版 仮面ライダーエグゼイド トゥルー・エンディング/宇宙戦隊キュウレンジャー THE MOVIE ゲース・インダベーの逆襲」
ポケモン4回目の後に続けて観賞。やっぱりお尻が痛くなりました。
ポケモン5回目(発声可能上映)
発声可能上映も初めての体験だったんですが、いざ映画本編が始まると魅入っちゃってほとんど声が出せませんでした。
ポケモン6回目
初日舞台挨拶と同じ劇場、TOHOシネマズ日劇で観賞。
後に日劇が閉館されるというニュースを聞き悲しくなりました。
キュウレンジャー/エグゼイド2回目
9月
ポケモン7回目
「新感染 ファイナル・エクスプレス」
「ダンケルク」
10月
ポケモン8回目
前売り券最後の1枚を消費するためにまだ上映が続いてる遠方の劇場へ足を運びました。
「三度目の殺人」
「映画 キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!」
11月
「GODZILLA 怪獣惑星」
12月
「泥棒役者」
「仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー」
「オリエント急行殺人事件」
平成ジェネレーションズ2回目。
この後に続けて妖怪ウォッチを観賞。
「映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活」
もう少し踏み込んだドラマが見たかったなあと惜しい気持ちもありますが、一新されたキャラクターはみんな魅力的でした。
以上。
観賞した作品数は昨年よりちょっと少ないけど映画館に通った回数は増えてます。
ポケモンは毎年複数回観てますけど多くても4回、それが今年は倍の8回も観てしまいましたからね。
ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊、特撮作品も複数回観ることになったのも自分としては珍しいことでした。
地元の映画館だけでなく遠方に出かけた先の映画館で観賞する機会も多くて楽しかったです。
おかげで交通費の出費がえらいことになっちゃいましたが楽しかったから良し。
同日に2作品続けて観る事も多かった。繰り返しになりますが座りっぱなしはお尻が痛くなるので来年は同日観賞は控えようかと思います。
5月と11月は1回しか映画観れてないのは心残り。
毎年観賞した作品の振り返りをしてますが、その度に時間のやりくりを上手くできればもっといろんな作品観られたのにと悔しくなります。
とは言っても、来年映画を観る回数が増えていたとしてもまた同じ事を思ってるかもしれませんが。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2020年に視聴した特撮作品とアニメのメモ(2020.12.30)
- 2020年に鑑賞した映画のメモ(2020.12.30)
- 感想:劇場版仮面ライダーセイバー/仮面ライダーゼロワン(2020.12.18)
- 再会:ドラえもん のび太のドラビアンナイト(2020.02.22)
- 感想:スーパー戦隊MOVIEパーティー(2020.02.08)
コメント