アニポケXY感想:セレナVSサナ! ポケビジョン対決!!
「セレナVSサナ! ポケビジョン対決!!」感想
せっかく玉川さんの作画に古賀さん演出なのにアクションが無い静かな話なのはもったいなかったなあ。
はい今回の毒吐き終わり。本題へ。
前回のラストで夢を持ってないことに焦りを感じてたセレナだったが、今回はいきなり元気一杯。
ポケビジョンで競争ということではりきり、ロケハンもするという気合の入れっぷり。
しかし花畑に目を取られ崖に気付かずサトシも巻き込んで落ちてしまう。
頑張ろうとした矢先に文字通り転落、またセレナに厳しい展開だこと。
でも今回は厳しいだけじゃなかったように感じて。
夢が無いことの焦りを口にするセレナにサトシは焦らずゆっくり見つければいいと言う。そして経験したことは無駄にならないとも。
サトシの言葉の裏に長い旅の積み重ねが感じられてちょっと鳥肌立っちゃったよ。
もうこんなことも言えるくらい大きくなったんだなって。
足をくじいたところを助けるというのはかつてセレナがサトシに助けられたのと重なる。
今度はセレナが助けるようになってるが、実際にはまたセレナがサトシから勇気を貰うようになっているんだな。
セレナにとってのサトシは恋心を抱くだけでなく、人生の先輩として導いてくれる存在でもあるのかなと思ったり。
救助されてようやく目的の花畑に到着。
その時シトロンが言った「ちょっと回り道すればたどり着ける」というのが夢を探すセレナのことを表しているしてるように思えた。
回り道をしてもいい、時間がかかっても目的の場所へは行ける、いつか夢は見つかると言ってる様な。
完成したポケビジョンはセレナの失敗をヒントにしたことで好評を得て1位を取れた。
さっきのサトシの言葉通り経験が役に立っている。
夢を探して迷ったり苦しいことがあってもそれは無駄にならないしきっといい未来が待っている。
そんなやさしく見守る温かい視線がセレナに向けられてるように感じられた、そんな話でした。
その他
今回も厨房で張り切るロケット団。
そしてレスキュー部隊としてサトシたちを助けるシーンも。
しかし助けるふりして悪事を働くのかと思ったら普通に仕事してたのにびっくり。
さらにロケット団を首になってもやっていけるって、ついにそれを口にしちゃうか。
いや今までもバリバリ働くところを見るたびにそう思ってたけど、それを本人に言わせちゃうとは驚いた。
サトシが足を挫いたシーンで、ツイッターの実況では驚きのコメントが多く見られた。
あれくらいで怪我するなんて・・・って自分も思いましたとも。
それだけサトシが今まで超人的な行動を見せ過ぎてたんだなと。
以前のシトロンの発明が改良されて再登場。
失敗したシーンもなかったので今度は上手くいったのかな。
経験は無駄にならないのはシトロンも同じということで。
可愛い。ユリーカが。
| 固定リンク
「ポケモンアニメXY」カテゴリの記事
- アニポケXY感想・ミアレシティ捜査線! シトロイド対ブラック・シトロイド!!(2015.04.04)
- アニポケXY感想・最強の二人! シトロンとデント!!(2016.11.12)
- アニポケXY感想・XYZの伝説!(2016.11.04)
- アニポケXY感想・終わりなきゼロ! また逢う日まで!!(2016.10.29)
- アニポケXY感想・さらばサトシゲッコウガ! クセロシキの逆襲(2016.10.21)
コメント
映画ならセレビィで
ビシャスに思い切り腕だかを踏みつけられると
気絶したなんて事もありましたね
チームゼニガメがランク外だったのはトレーナーが目立ちすぎたとか?
(しかし撮影でもハリマロンはああいう役割なんですね・・・)
投稿: kivaxtuto | 2014年8月22日 (金) 10時28分
玉川さんは動きというよりかは、絵が綺麗なことに定評がある方ですし、今回の絵コンテは古賀さんではないので僕個人としてはそこまでの不満はありませんでした。
さて、今回は中々希望の持てる話になりましたよね。
セレナの夢の方向性、そしてサトシとセレナの語らいなど見所が結構あって面白かったです。
流石にここで仕掛けるほど冨岡さんは鬼じゃなかったということですね(←失礼
後PVも「ホームビデオ」的な自然さが出てて他のPVと上手く差別化できていたのが良かったですね。
投稿: スノードロップ | 2014年8月22日 (金) 23時28分
コメント返信
>kivaxtutoさん
ビシャスに踏まれたのは手ですね。
結構痛そうに見える描写でした。
チームゼニガメのランク外は、他のランク入り動画の傾向を見てもトレーナーの目立ちすぎが原因みたいですね。
>スノードロップさん
玉川さんと古賀さんのタッグだとBWのドンバトル決勝戦やXYでもルカリオvsバシャーモというバトル回での名編があったのでそっちへの期待が大きかったのが正直なところです。
とはいえ、絵の綺麗さは流石ですし静かな演出に退屈したわけではありませんとフォローしておきます。
トライポカロンの説明が具体的だったのでセレナの今後の方向性が見えてきた感じですね。
今回は焦らなくていいと優しい話でしたが、いざトライポカロン挑戦の時が来たら前回と今回以上に厳しい展開をやりそうな予感がします(あ
ポケモンの自然体をPVできたのがよかったですね。この自然体の演出がトライポカロンで役に立つ、なんてこともあるかも?
投稿: んがよぺ | 2014年8月24日 (日) 23時40分