スクランブル延期
明日発売予定だったニンテンドー3DS用ソフト「スーパーポケモンスクランブル」が発売延期になったそうな。
延期の理由は任天堂公式サイトでは諸般の事情としか説明されてない。
発売直前での延期って何が原因なんだろう。
ゲーム自体の欠陥、致命的なバグが見つかったのか。それともパッケージや取扱説明書などの不備なのか。あるいは他の理由なのか。
詳しい説明がない以上想像することしかできないが気になってしょうがない。
そもそもポケモンのゲームが延期ってこと自体に驚いてる。
延期を繰り返した金銀以外に発売延期になったゲームってあったっけ?
発売日は必ず守るのがポケモンだと思ってたんだけどな。
それと、ポケモンの商売はゲームを売ってそこから関連商品やらイベントやらを展開していくのが基本のはず。
ゲームを売らなければ他のプロモーションにも影響が出るんだから発売延期なんてもってのほかだと思うのだが。
なのに今回の延期。?しか頭に浮かばない。
不可解なだけでなく単純に楽しみにしてたゲームがお預けというのも残念だ。
8月11日に発売という事だが、今度はちゃんと発売される事を願おう。
ここから今週のポケモンリバースト感想。
夜中に特訓をするリョウガ。少しづつゼクロムの力を引き出せてるようで、ゼクロムもリョウガの努力を認めてるようだ。
ミルトとヤッピーには内緒で特訓してるつもりのようだが2人にはバレバレ。疲労して倒れたところを介抱してもらってるのにも気付いてない。
ゼクロムとの対話は少しづづできるようになったけど、もっと仲間のことにも気付いてやれよ。
羅針盤の光をたどった先で大道芸人のラビネと遭遇。
寝ているところを起こしたら突然どこかへ向けて走り出し、それを追ってたどり着いたのは謎の地下室。
そこにはいかにも危なそうな輩が集まっていて、そしてバーストハートサバイバルの開催が宣言される。
次回からはバースト戦士のサバイバルバトル勃発というところか。
B戦士は稀有な存在だと思っていたのだが、存外結構な人数がいるようで。
GGやガリュウの関係者がBハートを持ってるのなら納得なのだが、今回集まったメンツにはそうではない奴も混じってそうだし何で持ってるのか説明はあるんだろうか。
う~んBハートがどうして存在するのか、この世界でどういう位置づけになるのかさらに分からなくなってきたぞ。
| 固定リンク
コメント
突然の延期で「なぜ?」と思いましたが、今日になって3DS値下げの情報が出てきたので、まさかそれに関係しているのでは・・・と勘繰ってしまいます。
これを機にスクランブルと3DSを買うのも悪くないかも・・・と思ったり。
本来はマリオカートが出るまで待とうと思ってたんですが、悩みどころですね。
個人的には金銀の度重なる延期が強烈に印象にのこっているので、ポケモンは延期が少ないというイメージはあまり持ってませんでした。
ですが実際は金銀を除いてほとんど発売日厳守なんですよね。
投稿: SOH | 2011年7月28日 (木) 22時05分
コメント返信:SOHさん
金銀延期はやはり印象に残ってますよね。
自分の知り合いにはそれが原因でポケモン熱が冷めてしまった人もいました。
大作ゲームでも延期が珍しくない中、ポケモンはしっかり発売日を守ってきたんですよね。
なのに今回の延期。わずか2週間とはいえ残念です。
3DSの値下げが延期の理由の最有力のようですね。
ほぼ終わりと思われてたゲームボーイがポケモンのヒットで息を吹き返した例があるので、任天堂としてはポケモンのブランド力を借りて新ハードを後押ししたいのかもしれません。
スクランブル以外にも3DSソフトの今後のリリースには興味があるので買い時かなとは思うのですが、今回の発表は突然過ぎてユーザーに易しくないなあと思っています。
投稿: んがよぺ | 2011年7月29日 (金) 00時45分